リモートワーク推奨中のスタジオ運用について〜恵比寿の収録スタジオの場合〜
(2020年4月20日追記)こんにちは、ジーアングルのキャスティング担当の森です。 先日から公開しております弊社のコロナウイルス対策紹介の第3弾です。(第1弾営業部レポート。第2弾イラスト部門レポート。こちらも是非!) …
(2020年4月20日追記)こんにちは、ジーアングルのキャスティング担当の森です。 先日から公開しております弊社のコロナウイルス対策紹介の第3弾です。(第1弾営業部レポート。第2弾イラスト部門レポート。こちらも是非!) …
こんにちは、ジーアングル札幌支店のイラストレーター田附です。 先日公開したコロナウイルス対策のリモートワークレポート第2弾です。(第1弾は打ち合わせなどの外出を伴う業務がメインとなる営業部レポートです。コチラも是非!) …
こんにちはIT戦略部の関です。 ここ数年、「AI」「機械学習」「ディープラーニング」なんていうワードが世間を賑わせていて、「今後、人間の仕事はAIに取られていく」なんて決まり文句はもう聞き飽きてしまうほどです。 その一方…
こんにちは、ジーアングルの森です。 おかげさまで、”和”をコンセプトとしたジーアングルの収録スタジオ『離れ』のリニューアルから一年が経ちました! これから来期の予算取りや、株主総会のナレーション収録などお考えの方も多いか…
医療系3DCG動画は、目で見ることのできない人体の内側をリアルに再現し、アニメーションを用いることで、見た方に分かりやすいイメージを与えられるツールです。今回は、医療系3DCG動画の概要やメリット、制作依頼時のポイントに…
ドキュメンタリー動画は、事実をありのままに伝える作品です。 映像だけで成立するケースもありますが、多くの場合は映像のメッセージを適切かつ、より分かりやすく伝えるためにナレーションはとても重要となります。 今回は、ドキュメ…
「インフィード広告」は、SNSの誕生とほぼ同時期から存在している広告形態ですが、WEBマーケティングの発展において近年急速に広がっています。 バナー広告やリスティング広告ではユーザーに見てもらえないケースが増えてきている…
「360度動画」を視聴したことがありますか? 「専用のグラスやスコープがないと見られないのでは?」と思う方も多いかもしれませんが、実はPCやスマホでも気軽に視聴できます。360度動画は、すでに身近な場所で活用されているの…
SNSやチャットなどの画面上で用いる、自分を表す分身のようなキャラクターを「アバター」と呼びます。これまでのアバターは、静止画イラストの表情や動作表現で、そのときの気持ちを表す使い方が主流でした。しかし、最近では、立体表…
アニメやゲーム、舞台などの場面で使用される効果音や作業中のBGM代わりとして、日々耳にする機会のある環境音(SE、サウンドエフェクト)。昔は、打楽器などで似せた音をその場で鳴らす手法で制作していましたが、現在ではさまざま…