アニメやゲームのキャラクターを使いたい!版権イラストの依頼方法は?

ゲームのキャラクターを使いたい

「アニメやゲームに登場する人気のキャラクターを印刷物や商品に使用したいけれど、著作権に関する手続きやキャラクターのイラストをどのように手配したら良いのか分からない」などのような悩みを感じたことはありませんか。

今回は、既存のゲームやアニメのキャラクターを、印刷物や広告サインに使用したい場合の依頼方法についてご紹介します。

目次

版権イラストを依頼する方法は?

版権イラストを依頼する方法他者に著作権があるキャラクターのイラストを、許諾なく使用すれば著作権の侵害に該当します。なお、著作権と同様に「版権」という用語もよく用いられますが、著作権と版権に意味の違いはありません。

明治時代に制定した法律で用いられていた「版権」という言葉が、1999年の法改正により「著作権」に変化したため、現在の業界内では2つの用語が同じ意味合いで通用しています。

ここでは、アニメやゲームなど既存の著作物に登場するキャラクターの絵柄、いわゆる「版権イラスト」を、外注で制作依頼するときの一般的な手順をご紹介します。

【1】著作者に使用の許可を取る

既存のキャラクターイラストを商品や広告・印刷物へ使用する際は、営利目的の有無を問わず著作者の許諾が必要です。その上で、仕上がった制作物に対しても著作権に関する表示を必ず行わなければなりません。著作者は描き手個人だけではなく、作品の版権を所有する企業や団体の場合もあります。

ただし、学校などの教育機関や官公庁のイベント・配布物で一時的に使用するときに限り、公開の範囲が限定的なものとみなされ、著作者の許諾無しでの使用が認められています。

【2】イラストレーター・制作会社へ依頼をする

著作権関連の手続きが済んだら、イラストレーターや制作会社へ制作を依頼します。依頼先を決める際は、「版権イラスト承ります」などのうたい文句だけではなく、版権イラストに関する過去の制作物や実績も参考にしましょう。版権イラストの場合、公開するにあたり著作者の監修が入るケースがほとんどのため、厳しい監修をクリアする品質であることが求められます。

【3】著作者の監修を経て完成

イラストの第1稿が仕上がったら、著作者に監修を行ってもらいます。監修では絵柄の品質のみならず、キャラクターの既存のイメージを損なわないかなど、詳細なチェックが入ります。監修の結果、修正が入る場合もあるため、完成までの期間は余裕を持ってスケジュールを組みましょう。

版権イラスト依頼時の注意点

依頼時の注意点ここでは、版権イラストの依頼に関する注意点についてご紹介します。

【1】商標登録がされているか確認する

著作権よりも権利の効力が強い「商標権」を得るために、商標登録が行われているケースも増えています。例えば、キャラクターの名称のみが商標登録されている場合は、名称の使用に関する手続きが追加されるだけでしょう。しかし、キャラクターのポーズが図柄として商標登録されているケースでは、使用する版権イラストもそれに準じた図柄での制作が必要です。ただし、さまざまな動きやポーズが用いられるアニメゲームのキャラクターにおいて、特定の図柄を商標登録していることは極めて少ないでしょう。

【2】キャラクターを継続的に使用する場合のライセンス契約は?

商品に版権イラストを用いて継続的に販売をするときは、著作者と期間を設けたライセンス契約を行います。その際は、使用期間に応じてライセンス契約料を著作者へ支払い、契約満了後に更新があればその都度新たに契約料を納める形です。

【3】著作権使用料の相場

版権イラストの利用で著作者へ支払う著作権使用料は、大手の著作者や人気の高いキャラクターほど高額になる傾向があります。

おわりに

今回は、既存のキャラクターを使用した「版権イラスト」の依頼方法や注意点についてご紹介しました。

まれなケースですが地域振興を目的とする、ビジネス色が薄いキャラクターの使用においては、許諾の手続きさえ行えば著作権使用料の納入を不要、としている著作者もいます。ただし、いかなる場合においても、キャラクターや著作者への敬意を込めて制作・使用することをマナーとして必ず心掛けましょう。 ジーアングルでは版権イラストの専門チームが存在しており、作品愛を持って作画に臨んでおります。機会があれば是非ご一緒に。

  • URLをコピーしました!
目次